Q&A よくあるご質問
全職種共通
- 職種によって必要な資格などはありますか?
- 必須の資格はありませんが、土木施工管理技士や建築士などの資格があれば活躍の場が広がります。
- 中途採用に求めていることは何でしょうか?
- 前職でのスキルを活かして、会社にとって良い影響を与えていただけること。
- 駐車場はありますか?
- 来客用駐車場はありません。公共交通機関か近隣のパーキングをご利用ください。
- 会社見学はできますか?
- 会社見学は可能です。お問い合わせよりご連絡いただくか、お電話にて直接お伝えください。
- 有給休暇の制度について教えてください。
- 入社して半年経過後に10日付与されます。有休は半日単位(4時間)で取得することができます。
- 皆さんお昼はどうされてますか?
-
オフィスは繁華街にあるので男性陣は外に食べに行く人が多いです。女性はお弁当を持ってきたりコンビニで買ってきたりしています。
※オフィス内にリラックススペース(専用のフリーWi-Fi有)があります。また、ビルの同じフロアに入居者専用の休憩室もあるのでそちらも利用できます。
- 会社の雰囲気はどんな感じですか?
-
- 風通しの良い社風で、困っていることがあれば上下に関係なく助け合う流れが出来ています。気持ちや意見を伝えられ互いに理解し合おうとする雰囲気があるので、社員全員が良好な人間関係を築いています。
- 明るく、和やかな雰囲気です。見積は協力して取り組む業務のため、コミュニケーションをよくとっています。話しやすい人が多い印象があります。
- 女性事務員は20~30代が多いため、気軽に話しやすい雰囲気になります。また、オフィス周りに飲食店が多くあるため、みんなでランチに行くこともあります。
事務職
- 私は事務職未経験です。中途採用の方の前職はどのような職種でしたか?
- 皆さんそれぞれです。事務経験のある方が多いですが、そうでない方もいらっしゃいますし、ご活躍もされています。経験は特になくても問題なくやっていけるのでご安心ください。
- 入社前に身につけておいた方が良い事はありますか?
- 事務経験があれば特に必要はありません。専門知識を使用するので、入社後勉強していきましょう!
- 1日の大まかなスケジュールを教えてください。
-
【見積チーム】
①見積の依頼メールチェック→②システム転送・見積チェック→③15~16時頃、ノルマ設定(どのくらいクリアできるか)→④~18時、ノルマ達成までひたすら見積チェック
【案件チーム】
①前日からのメールチェック→②その日の状況に応じて、主に見積チェック、受注対応、材料発注・材料搬入の手配、電話問合せ対応など→③翌日の準備
※お客様が夕方現場から帰社してからの連絡が多いです。
- どのように仕事を教えていただけますか?
- 初めは基本となる見積のチェックを実際にやりながら教えていきます。基本的にマンツーマンで新入社員のペースに合わせながら、業務を一つずつ覚えていただけるようにします。
- 女性のキャリアについて教えてください。
- ご結婚されている方、お子様がいらっしゃる方も活躍されています。
- 休日出勤について教えてください。
- 日曜・祝日出勤は基本的にありません。土曜は営業されているお客様(建設会社)が多いので、電話番として2名がローテーションで出社しています。大体月に1回くらいの頻度で回ってきます。土曜出勤した場合は、代休を振替で取得するか、休日出勤手当の支給を選択できます。
- 残業時間はどれくらいありますか?
- 部署によっては残っている人もいますが、平均すると月10時間程度に収まっています。
- 仕事のやりがいを教えてください。
-
- まだ設立して数年の会社のため、新しい仕事に関わる機会が多いです。もちろん大変な面もありますが、若い社員が多いこともあり色々と業務を任せてもらえるので、その点は成長とやりがいを感じられると思います。
- 至急案件や重要案件に対応した時、他チームの方やお客様から感謝してもらえます。ノルマを達成できるように日々改善できるように工夫しながら取り組むことができます。
- 発注漏れやミスの無いよう丁寧な作業が必要になるため、より責任感を持って仕事出来るところや、お客様に信頼いただいて仕事ができる事にやりがいを感じています。
- お客様に「ありがとう!」と言っていただけること。忙しくても、仕事量が多くても、一人で対処できた時の「やり切った感」は強いです!